もしかしたらデフォルトでやり方があるかもしれませんが
ちょっとよく分からなかったので作ってみました。
・テストゲーム
ダウンロード
・スクリプト
Game_Interpreter
Game_Picture
・使い方
イベントコマンドにおいて
pic_change_opacity(
ID,
duration,
opacity,
wait_flag)
を実行してください。
IDはピクチャのID、
durationは透過度の変更にかけるフレーム数です。
この値が大きいほどゆっくり変更されます。
opacityは目標とする透過度の値(0 ~255)を指定してください。
wait_flagは変更している際にウエイトをさせるかを設定できます。
trueでウエイト、falseでウエイトをしません。
・使用例
画像